だれか俺にもインサイダー情報を(ry (挨拶
13700S餅子死中以下コピペ
22日のNY株式市場は下落した。きのうの引けからきょうにかけて発表された
決算が不調だったことから、売りが優勢となった。また原油高騰が止まらず、
過去最高値を更新していたことも、売りを誘った。
下げの割に金融株は比較的落ち着いた動きも示していた。このところのような
金融株が相場全体の下げを主導する動きではなく、きょうは実体経済への不
安が売りを誘っていた面が強かった印象も。
ダウ採用銘柄ではデュポン、GM、メルクといったところがダウ平均の下げを
先導していた。デュポンは4%下落したが、きょう発表した決算自体は予想を
上回る強い内容となった。しかし、この先の実体経済の不透明感の強さから
景気敏感株である同銘柄には、材料出尽くし感も重なって売りが強まったよう
だ。またキャタピラーや3Mなど産業関連株も下落している。
ナスダックは大幅に下落。実体経済への懸念は景気に敏感なハイテク株の
売りを強めた。きのう大幅に上昇したアップルはきのうの上昇分を失って
いる。TIの業績見通しが弱かったことかから、電子部品関連は売りが強まった。
基本下落予想の為、ショートキープです
寄り付予想は500-570
630を越えなくて520を割ってくれればそのままキープしまう
できれば今日中に450を割っていただきたいところ
外資系が野村のインサイダーをどうみるかでしょうけどね
朝の動向では1090万株の売り越しで金額ベースでも売り越しの模様
PR