相場と言うのは一本調子に動き続ける訳ではなく
常に上下に振幅しながら
上昇あるいは下降トレンドを描くわけですが
そんな動きに法則性を発見しようと過去の偉人さんたちは
いろんな数式を持ってきたり占星術に頼ってみたりと
なるほどとうなずけるものから眉唾なものまで
多種多様な説が玉石混合にこの世の中には氾濫している訳です
その中でも比較的みなさんに知られ
かつ利用されているものに
「フィボナッチリトレースメント」というものがあります
~⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ モシヨロシケレバ、「ポチ」オネガイ...
にほんブログ村 先物取引ブログ先物取引ブログ 先物日記日経225ミニ先物サラリーマン日記ブログ
以下パクリw
相場は前の動きに対しある一定の比率で押し(戻し)の動きを示すことはよく知られています。
その相場の押しや戻りの目標価格を推測する手法として、フィボナッチリトレースメントが使われます。
フィボナッチリトレースメントでよく用いられる数値は、61.8%、50%、38.2%であり、強いトレンドに於いては、最小の戻し38%前後、弱いトレンドの場合は62%前後まで見ます。
尚、日本の罫線でも目標価格を推測する手法として半値押し、1/3押し、2/3押しなどがありますが、フィボナッチリトレースメントとよく似ています。もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞw
フィボナッチリトレースメント ←リンク
これをここ最近(5/25~)のヌッケイ平均に当てはめて分析してみると

↑ここ60日の日経チャート
5月25日 安値 17370
6月 6日 高値 18073
61.8% 17638
50% 17721
32.8% 17804
6月13日 安値 17591
6月20日 高値 18297
61.8% 17860
50% 17944
32.8% 18027
6月27日 安値 17848
7月 5日 高値 18295
61.8% 18018
50% 18071
32.8% 18124
見事に上昇トレンドの61.8%近辺で
反発しているのがわかると思います
え?よくわからん?
ほんじゃこれでどうかな

ええい噛み砕いて
5/25~6/6の61.8%が17638で6/13の実際の底値が
5916/13~6/20の61.8%が17860で6/27の実際の底値が
848(ちなみに5/25~6/6の38.2%の804ともほぼ合致)
ってことがいいたかったのよん
つまりこれから推測するに
次の安値は
18018~027±50まではいくんじゃねえかってことね
逝き過ぎ(戻りすぎ)は必ずあるので
ビタッと一致することはないでしょうけど
ほぼこの数値で収まるんじゃないでしょうか?
まぁ18300SONしている本音から言えば
17600の窓梅に向かってくれれば最高なんですけどねw
でもこの分析から言うと
上昇トレンド中は売り方さんは買い方さんに比べて
最大にとっても61.8%の儲けしか出ないってことになりますね
もう少しLONを多用しないと
利益は出せないってことになりますかね (ノД`)シクシク
えーと
超長い文章でしたけど
|ω・`) 多分誰も読んでないとおも
PR