わろえなーい(挨拶
厚生労働省は25日、後期高齢者医療制度に代わる新医療制度について、
加入者1人あたりの保険料の将来試算を公表した。
それによると高齢者の保険料負担を抑えるために現役世代の負担が激増。
サラリーマンらが加入する健康保険組合は、
2025年度には今年度に比べ9万4000円増の年28万9000円になる“サラリーマンいじめ”ともいえる内容だ。
(中略)
実は、これらの内容は、自公政権最後の厚労相だった舛添要一参院議員が
08年9月に公表した「見直し私案」のコピーに近い。
民主党は後期高齢者医療制度廃止を主張してきたが、
「廃止後の詰めた議論はしていなかった」(藤村修厚労副大臣)といい、
なにも代替案を持たずに当時の政権与党に対する攻撃材料にしていたことが明らかになった形だ。
政府は13年度から新制度を導入したい考えだが、
あのときの民主党の反対運動はなんだったのか。
(以上ZAKZAK)
政権与党の政策には反対だお!という幼稚な判断基準しか持っていないことを露呈
政権交代から1年たってもいまだ状況変わらず
代替政策の立案すらままならない国会運営能力すらない政権与党
オワコン
本日のヌッケイは
9350-9450の寄り付き予想
外資系動向は170万株の売り越し 金額ベースも小幅売り越し
なにか出ればはじけちゃいそう(どっちに?
それでわ今日の萌え画像どぞー

PR
け!ん!!ざ!!!ん!!!!(挨拶
仙谷由人官房長官は21日の参院内閣委員会で、
必ず両親の片方と子供の姓が異なることになる選択的夫婦別姓制度について、
「民主党は
夫婦別姓をマニフェスト(政権公約)に掲げ、党の方針にしてきた」と強調し、
自身が議長を務める政府の男女共同参画会議が
7月に出した答申に沿って制度を導入するこ とに意欲を示した。
ただ、民主党は昨年の衆院選でも今年の参院選でも、
マニフェストには国論を二分する
夫婦別姓制度については盛り込んでいない。
答弁は「勘違い」か「勇み足」 だったようだ。
ほんとに
「勉強・暗記だけは得意なバカサヨク」
だと思っていたら記憶力もなくなっていたニダ
ってかんじ?
もういんたいすれ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
本日のヌッケイは
9350-9450の寄り付き予想
外資系動向は60万株の買い越し 金額ベースは売り越し
週末要因とかっていうか明確な下降トレンド?
それでわ今日の萌え画像どぞー
かもしれん?(挨拶
その1 米銀最大手、バンク・オブ・アメリカ(BOA)の7-9月(第3四半期)決算は、個人口座とクレジットカードをめぐる新規則の影響で、73億ドル(約5950億円)の赤字となった。
その2 米銀バンク・オブ・アメリカ(BOA)は、傘下カントリーワイド・ファイナンシャルが470億ドル(約3兆8300億円)相当の証券化商品に組成した住宅ローン債権の買い戻しを迫られている。
その3 以上のようなニュースの結果大幅下落し、値下がり率がダウ構成銘柄中首位だった。
というわけで
私のポジション
ヌッケイ225mini 9695SON(3月限)
が光り輝く日がまぢかに迫ってきたかも知れんね
日本の景気観測も後退したことだし
政府は無能だし
本日のヌッケイは
9450-9550の寄り付き予想
外資系動向は640万株の売り越し 金額ベースも売り越し
そろそろ9300割れしてもおkですよ
それでわ今日の萌え画像どぞー
マスゴミ的には反日ばっかり(挨拶
先週末から中国における反日デモが活発化
と主要増すゴミでは報道されています
日本では土曜日に警察発表で5800人が集結した反中デモがありましたが
中国人が1名警察に逮捕されただけで粛々と終了したためかほとんど報道されず
まぁ予想通りのうんこ報道ですね
本日のヌッケイは
9500-9600の寄り付き予想
外資系動向は40万株の売り越し 金額ベースも小幅売り越し
下がると思うけどなぁ
騰がり目はないだろう
それでわ今日の萌え画像どぞー